SSブログ

実りの季節 [料理]

9月も中旬を過ぎ、気温は10月下旬という寒い毎日が続いています。

毎年、この時期になると、知人の庭になる大好きなあるもの。
さて何でしょう?

もぎたて新鮮! 
今年は、日照不足と雨で何時もの年より甘みが少ないかしら?

半分にして、スプーンですくって頂きました。もう半分はヨーグルトと一緒に・・・
幸せ! 自然の甘み。

私は、「いちじく」でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エブリンとカラミンサを花瓶に挿しました。






nice!(8)  コメント(11)  トラックバック(124) 
共通テーマ:グルメ・料理

ぬかみそ漬け [料理]

暑い毎日が続きます。
夏の甲子園、高校野球も終わり、季節は処暑。
まだまだ暑い日は続きますが、少しずつ季節は秋へとむかっています。

我が家には、去年の夏に作った2年物のぬか床があります。
きゅうり、大根、茄子、最近では瓜も漬けています。
夏になると、特にきゅうりのぬか漬けが食べたくなるんです^^
1週間から10日毎に「ぬかみそからし」を入れて、時々「たしぬか」をして混ぜ混ぜして
ぬか床を育てています。

去年のぬか漬けに比べ、味に甘みが感じられ、まろやかになったような感じがします。

2年物のぬか床です。

漬け込む材料を洗って、軽く塩もみします。
大根は漬かる時間がかかるので早めに入れます。

きゅうりと大根が漬け上がりました。

きゅうりと大根のぬかみそ漬けの出来上がりです。

茄子も色よく漬け上がりました。

誰が言ったか?ぬか床は作るものではなく育てるもの。
薔薇同様、美味しい漬物が食べられるように、ぬか床を守り育てていきたいと思います^^


nice!(11)  コメント(15)  トラックバック(62) 
共通テーマ:グルメ・料理

ピザPartⅡ [料理]

クリスピーピザのレシピで、生地を作りました。
カリカリと美味しく、発酵もしなくていいので、とても手軽にできます。

材料(直径25cm3枚分)
強力粉・・・・・200g
薄力粉・・・・・ 50g
塩・・・・・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・・・小さじ1
ドライイースト・小さじ1/2
ぬるま湯・・・・120㏄
オリーブオイル 40㏄

作り方
①ボウルに粉類を入れ、ぬるま湯を加えてよく混ぜて、まとまったらオリーブオイル
 を加えてよくこねます。

②よくこねた生地を台にのせ、硬く絞ったふきんをかけて15分ほど休ませる。

③3つに分ける

④丸めてふきんをかけておく

⑤直径25cmにまるく伸ばして、フォークで穴をあけます。

⑥空焼きします(空焼き後オリーブオイルをぬる)
 200℃で4分

 これで生地は出来上がりです。このまま袋に入れて冷凍します。

 その生地を使って今回はなすのピザを焼きました。
 トマトソースをぬり、ベーコンとなす、チーズをのせて200℃で5分焼きました。

 ん・・・ちょっと味が淡白でした。このなすのピザに何をプラスしたらいいでしょうか?
みなさんのアドバイス期待します^^

 ※6月6日、ピザの記事は、パンタイプのレシピを薄く伸ばしてクリスピーピザの
  ようにしたものでした。実際は4枚に伸ばすものを8枚に伸ばしたものです。








nice!(8)  コメント(11)  トラックバック(35) 
共通テーマ:グルメ・料理

何も考えないでね! [料理]

奄美大島出身のお友達から、あるものを頂きました。
「何も考えないで、半分に切って食べてね」と彼女。
「種はとらなくていいの?」と私。
「種とると何もなくなちゃうから・・・何も考えないでね」と念を押されたのです。

半分に切ってみました

なるほど、種ばかりです。
見た目もご覧のとおりで、「考えないでね」の彼女の言葉に納得。

そして、恐る恐るスプーンですくい、お口の中へ・・・・・
この味、味わったことアル、アル!種は硬くカリカリです。
何だと思います?

これは「パッションフルーツ」なんです。

外側はこんな感じ。

食べ終わってカラの状態

アイスクリームやミックスジュースで使われていて、初めて出会う味では
なかったけれど、実物をみて食べたのは初めてで感激でした^^
多分、彼女に出会わなければ口にすることはなかったかも・・・
大げさかな?


nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(94) 
共通テーマ:グルメ・料理

ホームベーカリー [料理]

ベーグルザンドが食べたくて、ベーグルを作ることにしました。
久しぶりの手作りパンです。

2年ほど前にホームベーカリーを購入。
材料を入れて4時間もすると焼きたてのパンが出来上がる
優れもので毎日のように使ってたのに、気がつけば出番が
減ってきている・・・・・

今回のベーグルパンは、生地こねまでがホームベーカリーのお仕事
後、丸めて形を作って茹でてオーブンで焼くのは手を使ってのパン作りです。

ホームベーカリーでこねた生地を4等分して丸めます

20センチくらいの棒状にしたものを輪にします

30分から40分、ラップをして発酵しのものをお湯で一分茹でます

190℃に温めたおいたオーブンで約15分焼きます

レタス、チーズ、ハム、きゅうりをはさんでベーグルサンドの出来上がり

久しぶりに作るパンは、やはり失敗でした^^;
パンの表面がもっとなめらかになるはずでしたが、でこぼこに・・・
発酵中、ラップがパンについてしまったのが原因です。
でも、ベーグルサンドのお味はグーでした。もっちりとした食感がたまりません!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くるみレーズンパン

こちらは、すべてホームベーカリーが作ってくれました(*^∀^*)/エヘッ
途中レーズンとくるみを投入するだけで材料をいれると4時間後には
焼きたてのパンが食べられます。

レーズンとくるみを入れました

焼きたて、くるみレーズンパン

たっぷりのレーズンとくるみです

こちらも久しぶりでしたが、とても上手に焼き上がりました。
外はカリカリ、中はふんわりの美味しいパンでした。


nice!(11)  コメント(12)  トラックバック(35) 
共通テーマ:グルメ・料理

ベイクドチーズケーキ [料理]

今日は、久しぶりにケーキ作りをしました。
といっても、すべて混ぜるだけの超簡単チーズケーキです。

焼き立てで、膨らんでますね。

冷蔵庫で冷やした状態です。

さて、おやつタイム

グラハムトーマスの2番花を添えて

このチーズケーキは、「100万人が選んだ大絶賛お菓子」の本に載っていたものです。
「COOKPAD」という、いろんなジャンルのレシピが掲載されている料理サイトの中で
大絶賛されたものが詰まっている本です。

「COOKPAD」のアドレス、http://cookpad.comを開き、ベイクドチーズケーキを検索
してから、一番下までスクロールして、ID番号、135345を入れると詳しく作り方が載っ
ています。 とっても簡単で美味しいので、是非チャレンジしてみてください(^-^*)





nice!(10)  コメント(11)  トラックバック(1634) 
共通テーマ:グルメ・料理

ピザPartⅠ [料理]

もうどれくらい、前になるでしょう・・・・・
某メーカーの鍋の紹介で、料理講習がありました。
ピザの生地を作るというものでした。

以来、我が家のテーブルにちょくちょく顔を出しているポテトピザとお餅ピサ
クリスピーピザのように生地を薄くのばします。カリカリしてとっても美味しいです。
結構、家族に評判いいんですよ(^-^*)

ポテトピザ
生地にピザソースをぬり、じゃがいもを柔らかくしてマヨネーズであえたものとベーコン
をのせ、チーズをのせてオーブンへ

お餅ピザ
生地にマヨネーズをぬり、薄くスライスしたお餅とベーコンをのせ、かつお節をふって
お醤油をまわしかけ、チーズ、きざみのりをのせてオーブンへ

生地の作り方
材料
強力粉500g バター100g イースト大さじ1強 塩小さじ1 砂糖小さじ1
ぬるま湯250cc

①上記の材料を全て大きなボールに入れる。
②ぬるま湯を入れて、手でよくこねる。
③よくこねた生地をボールにいれ、ラップをして発酵する。
④約2.5倍になったら、スケッパーを使い8つに分割し、きれいな面を出して丸める。
⑤ふきんをかけて10分やすませる。
⑥クッキングシートに載せて薄くのばす。(約25cmくらい)

お好みのトッピングをしてオーブンで焼く
(家では200度で10分くらい)

残った生地
クッキングシートの上で伸ばした生地にラップをし、どんどん重ねて、ビニール袋にいれて
冷凍しています。
正しくは軽く焼いてから冷凍したほうがいいんですが(腐食防止)、すぐ食べてしまうので、その
まま冷凍しちゃいます。


nice!(4)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ツタンカーメンのえんどう豆 [料理]

私の母は、3年前からツタンカーメンのえんどう豆を栽培しています。
市の広報に種の応募があり、申し込んで手にいれました。

母の資料によると、ツタンカーメン王というのは、紀元前14世紀ごろ
わずか9歳で、古代エジプトの王になったそうです。 しかし18歳の若
さで亡くなってしまった。その墓地が発見され、金銀財宝と共にえんど
う豆が発見され、植えてみたところ、紫色のさやの実がなったのである。

それを増やして、現在は母が栽培するまでになりました。
このえんどう豆は、さやは紫色なのですが、まめはえんどう豆より少し
うすい緑色をしています。不思議なことに、豆ごはんにしてみるとお赤飯
のようになるんです。豆も小豆のような色に変化します。

クレオパトラ王女も食べたかしら?
ビタミン、植物繊維が豊富なえんどう豆を食べて元気になろう(^-^*)

紫色のさや!  

お米4合に豆350グラム

甘み、歯ごたえがあって、おいしかったですヾ(*´∀`*)ノ


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(1720) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。